目次

スポンサーリンク

サーフでヒラメを釣る為のおすすめミノーと使い方解説

皆様はサーフでヒラメやマゴチを狙うときにミノーを使いますか?最近のサーフ事情ではジグやワーム、重いシンキングペンシルなどが多いかと思います。ではミノーは使えるのか?管理人の経験ではとても使えるルアーです。何ならミノーでの釣果が一番多いかもしれません。

一方でどんなミノーを何処で使うか?も大切な要素。その辺がマッチすればとても釣れるルアーになります。今回はサーフで使うミノーについて、使い方、使う場所、そして揃えておきたいおすすめのミノーをご紹介致します!!

まずはおすすめミノーの紹介から。サーフのミノーはレンジを刻むことが大切!!

まずはおすすめミノーからご紹介。サーフのミノーは表層から数十センチ単位でレンジを刻んで揃えると便利です。基本はレンジを基準に考えて、それを補足するように動きの違うルアーを揃えたり、またはタフなコンディションでも使いやすいなど、他の要素を取り入れたりしています。

とりあえず表層からおすすめルアーの紹介

表層系ミノーおすすめ3選

まずは超超実績ルアー。メガバスのカゲロウ100F。文句なしでぶっちぎりで釣れます。

続いて、ヒラスズキにもおすすめ。グリグリ撒くだけで釣れます。ヒラフィードGP128。

個人的におすすめNo.1。ややデッドスローで使うと面白いように釣れます。コモモ125カウンター。

中層(レンジ40〜100)おすすめミノー5選

ミノーの最も釣れるレンジともいえる中層はそれだけに種類も豊富。他にも良いルアーは多いけど厳選の5選。

まずは定番、何年経っても色褪せない釣果力。キングオブミノーです。サスケレッパ120。

個人的なNo.1。サーフでこっちのサイズと重さが合う状況が多い。サスケレッパ140。

ベイトが入っている時のパワーは半端ないです!個人の実績では釣れる時は数投以内。スカーナッシュ140F。

これも定番。このシリーズで一番好きな長さ。巻きスピードのレンジが広く初心者でも使いやすい!サイレントアサシン140F。

こちらも食わせの力が強いルアー。サーフェスウイング。

より深い場所で使えるミノー。替えの効かないルアー達3選。

まずはリップレスでこの深さまで狙えるミノーは他にない唯一。そして、何よりもとにかく釣れる!ノーマルロウディと合わせて持ちたい。

青物に超つよい。飛距離も半端ない。ある意味定番のミノー。ショアラインシャイナーZセットアッパー。

ヒラメの名前を冠するミノー。個人的にシンキングミノーのナンバー1。ヒラメミノー3。

そのほかのおすすめミノー4選

タフなコンディションにも強い。超オールマイティである意味一本持つならこれ。サイレントアサシン140S。

何にもない海でこいつをジャーキングしたらヒラメが釣れました。ハマるとやばいブローウィン140S。

中層と表層の間。絶妙なレンジ設定。デッドスローで使っています。コスケ110F。

超釣れるミノー。デッドスローで使ってます。サイズ違いもおすすめ。名作。TKLM9/11。

ミノーの使い方と使う場所。

ここからはミノーの使い方と使う場所について。

まずはミノーの使い方。どのミノーも基本はただまき、中にはジャーキングやトゥイッチが有効なミノーもあります。泳ぎが安定しているミノーは自分で動かしてみるのも楽しいかもです。

巻きに関しては基本は1秒1回転、4000番HGのリールでの場合です。あくまでも目安で、実際はその時の海のコンディション、具体的には流れの入り方で変えています。例えば沖に払い出している流れの中、その流れが強い時は1秒1回転だとミノーが暴れてしまいます。ですのでそのような状況ではゆっくりとリトリーブ。逆に流れが当たっていたりしてミノーが泳いでいない時は早く。

また、ベイトが多く入っていて強いアピールが必要な時は、アクション強めに早く巻いたり、トゥイッチを多めに入れたり、そのように状況で調整します。

続いて使う場所について。

ミノーは魚を寄せる力はとてもパワーがあります。一方で飛距離やレンジの調節に完しては他のルアーにはやや劣ることがあります。ですので、それらを補うように、ミノーを数種類持って状況に対応する必要がります。

具体的にはまずはレンジ。水深が5メートルの場所を狙っていてレンジが上すぎるとなかなか厳しいものがあります。そんな時はより深く潜るミノーに変更。個人的な理想はボトムから50〜100cmくらいのレンジを引きたいです。

また、サーフは手間にくればくるほど浅くなります。当たり前なのですが笑。ですので手間にいるヒラメを狙ってランガンする。そんな時はミノーはとても便利です。波打ち際からミノーを出すつもりで最後まで丁寧に狙います。この使い方で多くのヒラメに出会えました。

皆様がサーフに行く際にはぜひ今回のミノーでヒラメを狙ってみては如何でしょうか?

手前を丁寧に攻められるミノーおすすめです!!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事