4月もいよいよ後半戦、大型連休はもうすぐそこまで迫ってきています。春のシーズンは連休は何釣りをしよう?なんて考えている今日この頃です。
管理人はというとサーフに行きたい気持ちを抑え、夜な夜なイカを求めて徘徊しおります。
3月中頃に釣ったアオリイカが忘れられず、先行投資したエギングロッドでは未だ本命のイカが釣れていない、という状況を打破すべく頑張っております!
モンスターアオリイカが釣れた!
で、ここ遠州灘東側でのアオリイカについてですが。ここ1週間前くらいから釣果が上向いてきて、遂にすごいのが出ました。
と言っても、私はギャフを入れただけです笑。私の友人がやってくれました。
キロアップのアオリイカを3杯、最大で3.3キロです!!
ちなみに私は藻がいっぱい釣れました泣
春イカはショートジャーク?
てなことでまざまざと実力の差を見せつけられました。
いい気になってエギングロッドを新調したのに全然釣れません。周りは釣れています。
で、春イカ攻略の鍵はどこにあるのか?
見事に3杯を仕留めた友人のしゃくり方はショートジャークでした。
よく動画とかで見るビシバシとしたシャクリではなく、ロッドを少し煽るだけの優しいショートジャーク。どうやら餌木をあまり動かし過ぎないことを意識してるとのことで、一見するとエギングっぽくありませんでした。
2から3回軽くショートジャーク、フォールを待ってまたジャーク。藻がかなり多い茂っているので沈め過ぎないで底をトレースする感じだそうです。
普段、サーフではヒラメをそれなりに釣っている気になっている管理人ですが(笑)。エギングでのレンジの調整はなかなか難しいです 泣
ともあれ、やり方はイメージが付いてきたので、これにめげずに春は餌木を投げ倒していきたいと思います!
皆様もショートジャーク?でモンスターアオリイカを狙ってみてはイカがでしょう?
もっと良いテクニックがある!っていう方は、ギャフの打ち方は妙に上手くなってきた管理人にこそっと教えてくださいませ!!何としても釣りたい!!!!