ライトショアジギング。管理人のお勧め 釣れるメタルジグ!!

まだまだ暑い日々が続いていますね。ここ遠州灘でも全然夏な雰囲気が続いています。

一方で海の中はと言うと、少し水温が下がり、釣れる魚も徐々に大きくなって来ました。

また、釣れる魚種も増えてきて、連日いろんな魚に出会えるようになっています。

今回はここ1ヶ月くらいでワカナゴを中心として(というか90%くらいワカナゴです)多くの魚がライトショアジギングで釣れたので、管理人の独断と偏見でオススメのメタルジグを紹介いたします。

で、一言にライトショアジギングといっても使うフィールドや環境によって様々なので、シチュエーション別に活躍したメタルジグをご紹介いたします。

目次

スポンサーリンク

遠浅サーフで大活躍したメタルジグ3選

サーフで活躍中のメタルジグ

まずは管理人が最も頻繁に通う環境。遠浅サーフで活躍したメタルジグです。管理人は家から歩いて1分の場所がサーフなのでここで釣りをする事が最も多いです。

このサーフの水深はメタルジグが届く範囲では深くても3メートルないくらいです。ほとんどは2メートルくらいで手間に来ればくるほど浅くなるいわゆる普通の遠浅サーフです。(時期によっては手前から深くなります)

こういったサーフで小型の青物を釣るのに大活躍した3選がこちら。

1位 DUOのドラッグメタルキャスト20g。

これは本当によく釣れました。30gや40gで反応が渋い時でもより小粒な20gには高反応な時も多くありました。また、魚が寄っている時は岸際の水深が50センチくらいのところでも釣れます。そのような場合はフォールが遅い20gがとても使いやすく重宝しています。使い方はワンピッチジャーク、重さが軽いので管理人はロッドを寝かせて使うことが多いです。フォールでも釣れるし、手間をただ巻きでも釣れましたが、一番反応が良かったのはワンピッチジャークでした。

2位 DUO ドラッグメタルキャスト スリム 30g

これも1位のドラッグメタルキャスト20gと同じでDUOの製品。20gだと投げにくい時、風が強かったり、波が高くてラインが引っかかる時、より距離を出したい時、そんな時に便利です。釣果も1位のドラッグメタルと同じくらい釣れたのですが、岸際でのやりとりの面で20gは特徴があったのでこちらを2位にしました。また他のメーカーの30gと比べるとシルエットがやや小さめで、小さめのジグにしたいけど30gは欲しい、そんな状況にぴったりなメタルジグでした。これも使い方はワンピッチジャーク。フォールでも割と食ってきました。

3位 ジャンプライズ モモパンチ 30g

3位はジャンプライズ社のモモパンチ32gです。これは他のメタルジグとは違って細長いタイプ。私はロッドを横に寝かせて大きめのワンピッチジャークで使っています。釣果はまぁまぁ、だったのですがこれでした釣れない事があったのと、飛距離も出て、水面を割って出にくいので重さの割にとても使いやすいメタルジグです。大型の青物には48gとか良さような気しかしません。使い方はロッドを寝かせてスラッグを出しながらワンピッチジャークをしました。イメージ的にはジグを横に飛ばす感じで使っています。

と言う事で、サーフで活躍したメタルジグ3選でした。

サーフでのメタルジグは管理人的には重すぎない方が使いやすいと思っています。40gだと着底が早すぎてイマイチしっくりこない感じがします。出来るだけ長くメタルジグを見せたいのと、この時期は魚も小型なので小さめのメタルジグを使っています。

港で必須なメタルジグ3選

港で釣れたメタルジグ

次は港で必須なメタルジグです。管理人がよく通う港は足場もよく、水面まで1メートルくらいの港です。水深は7メートル程度で浅くもなく深くもなく、そんな場所です。

港で釣りをする時はカンパチを意識して釣りをするので割と底をとってメタルジグをシャクっています。また、季節にもよりますが横からの風を受ける事が多いので、サーフよりは少し重めの40gをメインに使っています。

1位 メジャークラフト ジグパラ40g

管理人の中ではテッパン中のテッパンです。いたって普通のごくごくノーマルなメタルジグだと思うのですが、フォールで食ってきたり、ジャークで食ってきたりと割とどんなアクションでも釣れているので、まずはこれを投げてから釣りを始めます。あまり強くジャークさせるとフックがラインを拾ってしまうのが難点ですが、普通に使う分には全く問題なく、むしろ使いやすいメタルジグです。そして値段も少し安いのが最高です。使い方は、ロッドを立てワンピッチジャーク、寝かしてワンピッチジャーク、下に向けてワンピッチジャーク、それからロッドでジグを跳ね上げてフリーフォール、などなど、いろいろやってますがどんなアクションでも釣れいます。ただ、ラインのスラッグを出しすぎたり、強くジャークするとラインを拾うのでなるべく一定のテンションをかけながらやっています。

2位 ZEAK Sビッド40g

今年から使い始めたメタルジグです。見た目はずんぐりしていて、正直本当に釣れるの?と思っていましたが、40gの中ではシルエットが小さめです。特徴的なのが強めにしゃくるとテッパンバイブみたいに細かく震えている?アクションです。着底から細かく底を探るのに重宝しています。もちろん普通にワンピッチでも釣れました。また、最も気に入ったのが数回連続でこのメタルジグでしか釣れない日があったので、他とは何かが違う!?そんなところが気に入っています。使い方は、これもワンピッチ、他のメタルジグより間隔の短いワンピッチでテンポよく巻いています。また、底を狙う時も多いのでテンションフォールを多用しています。

3位 DUO ドラッグメタルキャスト スリム 30g

サーフ編でもあげたDUOのドラッグメタルキャスト スリム30gです。これも港でも大活躍です。小さめのシルエットにしたい時にこのメタルジグを使っています。使い方はワンピッチで表層も、フォールさせてからでもどんなシチュエーションにもマッチしていてとても使いやすいです。風が強い日はもう少し重さがあると底を取りやすいのですが、それ以外ではマルチに活躍しています。使い方は、サーフと同じでワンピッチジャークでした。水深のあるところだと底をとるのに時間がかかるのでフリーフォールが多かったです。

以上。港で活躍中のメタルジグ3選でした。

水深があるのとサーフよりも足場が高いので40gをメインい使っています。また、個人的な意見ですが、港では、サーフにいる小型の青物よりも食いっけが少ない気がします。ですので、早く巻いてアピールしたり、逆にゆっくりフォールをとったりと、様々なアクションを試して反応が良い物を試して釣りをしています。

小型青物を釣るライトショアジギングに使っているタックル

最後に管理人が使っている、この時期の小型青物(50センチくらいまで)を釣るのにロッドとリールです。

まずはリール。

シマノ ツインパワーXD4000XG を使っています。

と言うか、管理人はエギングやライトゲーム以外は全てこれでやっています。本当は3000番のハイギアのリールでやりたいのですが、お財布事情もあり少し重いこのリールで頑張っています。と言いつつ、少し軽いダイワのあのリールを購入予定です 笑。

続いてロッド。

主に2本を使い分けています。

メインで使っているのは Gクラフト モンスターサーフ1092TR

MAX50gまでいけるので40gのメタルジグでも快適にぶん投げれます。正直小型青物には少しロッドが強過ぎる気がしますが、遠投性能もあり気にいっています。

次に少し軽めのタックルです。 Gクラフト ミッドナイトモンスター992TR

マックス45gまでですが、40gのメタルジグをフルキャストするのはちょっと気を使う感じです。逆に30gは丁度よく、1092よりはロッドが曲がるのでバラシが少ない気がします。多分、小型の青物にはこちらの方があってそうです。

メインで使っているロッドは両方ともシーバスロッドですが、小型〜中型の青物であれば問題なくジグを操作できます。Gクラフトのロッドはもともとハリのあるロッドなのでメタルジグをしゃくるのも割とキビキビと操作できます。以前はアブガルシアのライトショアジギングロッドのソルティスタイル(ジグ35gまで)を使っていましたが、管理人的にはGクラフトの2本の方が使いやすい印象です。モンスターサーフは正直強過ぎるのですが、風が強い時などは40gのジグがメインになるのでそちらを使用しています。ただし、前出の通り、小型青物だとバレる率が高いのも事実でした。

とは言っても、40gのジグをフルキャストするのは本当に爽快でどうしてもこちらをメインに使っています。まぁ購入してまだ数ヶ月なのでそれが理由というのもあります笑。

最後にラインです。

PEは1.2号 リーダーは5号を使っています。メーカーはその時によって違うのですが、今はシマノのピットブルを使用しています。理由は安いからです笑。

まとめ

という事で、今回はライトショアジギングで活躍中のメタルジグについてでした。

正直、青物はいれば何を使っても釣れる印象ですが、日によってはメタルジグの反応が明らかに違うことも経験したので、管理人的には今回ご紹介したメタルジグはかなりオススメです。

また、結果論ですが今回紹介したメタルジグは割とどれも重さや形が違うので、それぞれの釣り場に合わせて数種類の組み合わせで釣りをするのが良いのかもしれません。

しかし、メタルジグは実は奥が深いということがわかりました。これからくる大型の青物に向けてお気に入りの1品を見つけれらるようにまだまだ、色々と試していきます!!

あ、その前に、ダイワのリールかな…

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事