
どうも皆様。朝も結構寒くなくって来ましたね。
本日は、ブログの更新に朝の時間を費やしております。といっても30分だけサーフを見て来ました笑。おかげで手がかじかんでタイピングしづらいです泣。
といっても、例年の冬よりも少し暖かい?感じがします。もしかしたら今年はシーズンが長いんじゃ無いか!?って勝手に期待しております。
で、ここ最近の遠州灘東側ですが、連日ヒラメが釣れています。もちろん青物の回遊もあったりして割と賑わっているのが現状です。
管理人も何とかヒラメを釣れるようになって来ました!!
目次
ヒラメ 2枚! 上出来です!!

で、先日ですがヒラメを2枚釣ることが出来ました!!
40センチと44センチ、まだまだそんなに大きく無いですが2枚釣れると本当最高ですね!
釣れたルアーはブレイズアイのエヴォルーツ。このルアーは割と品薄が続いていて、数ヶ月前に楽天で出ていたので思わず5色一気に購入したもの。が、なかなか使う機会がなかったのですが、本格シーズンになりようやく本領発揮してくれています!

もう一つのルアーはアイマのサスケ剛力130。このルアーでは今シーズン2枚目!本当に大活躍のルアーです。サスケレッパと同じように使っていますが、よりレンジが深く探れるのと、自重が25gあるので飛距離も割と出ます。もっと早くこのルアーに出会っていれば良かったと思わせ羅れました!!
やっぱりレンジが大切!?
で、この2枚を釣れた時の状況から、やはりレンジコントロールが割とヒラメ釣りには大切なのでは?と思わされました。
というのも、1枚目を釣ったあと、潮が上げて来て水深が深くなって来ているのが分かりました。割と早く上げこんんで来ていたのでエヴォルーツでは少し深度が足りていないような気がしました。それからルアーを幾つか変えて、最終的にはギリギリボトムをノックしないくらいのサスケ剛力に落ち着きました。ルアーを変えて多分3投目くらいだったかと思います。
軽い、コツっていうあたり。
速攻で合わせを入れて、やや強引に釣り上げました。このヒラメどうしても釣りたかった!
最近、何故かヒラメを釣ると動画が撮れてい無い…ということが続いていました。無事にランディングにも成功、動画にもバッチリ収めることが出来ました!!!
もし、動画にも興味のある方はぜひ一度ご視聴ください!!!
まだまだ、翌日もヒラメが釣れた!!!

で、そんな最高な日を過ごした翌日。
前日よりから少し波が高かったので暗いうちはヒラスズキ狙い。
管理人はヒラスズキを狙うときはある程度レンジの高いルアーをよく使っています。今回試したのはシマノ のヒラメミノーsr。まぁよく飛ぶミノーです笑。サイズも大きいのですが飛距離は全然サイズ感を感じさせません。このルアーで少し前にイナダ?ワカナゴ?くらいのが釣れたのでヒラスズキもいけるんじゃない!?って感じで使っていました。
ヒラメを狙う時よりは少し早めに巻いています。
割と岸際の流れが淀んでいる箇所を巻いていると、突然コツっていうアタリ。
レンジ的にヒラメは無いので、ヒラスズキ!?と期待を込めながらやりとり。
割と引くし、重さもあります。
で、暗い中上がってきた魚体。アレ?思ったうよりデカイ!!
上がって来たのは67センチのシーバスでした!!
久しぶりのシーバス!!最高です!!!
サスケ剛力130。ヒラメ釣れすぎ!!

で、その後。日が登ってから。
サーフの状況はというと、朝マズメにヒラメが数匹上がったのを確認。が、管理人はダメでした。といってもシーバス釣っていて割と満足していたので、釣り仲間と浜辺で談笑。
そうこうしていると、近くの釣り人がヒラメを釣り上げました。
それを見て。時あい!?来たんじゃ無いですか!!!
早速、釣りを再開。
またまた、サスケの剛力130をゆっくり、泳ぐか泳がないか、そんな感じで巻いて来ます。
個人的には泳がないくらい、真っ直ぐに引いてくるのが好きです。潮の感じや流れでまくスピードは変わりますが、とにかくサスケも、剛力もバタバタさせないで巻いています。
で、ゆっくり目に巻いていると、コツってアタリ。割と軽めのバイト。
速攻で合わせて、ゴリゴリ巻いて。ランディング。
47センチのまぁまぁなヒラメが釣れました!!!
もう剛力さん様様です。これでサスケ剛力130で3匹目。しかも購入してからまだ1ヶ月も経っていません。正確には一つ釣り仲間がロストして、買いなおしています笑。あまりお店で見ないので買えて良かった!!
まぁ、釣れる。剛力さん最高です!!!
あ、そういえばこの剛力。2種類あるみたいです。管理人が使っているのは130の方です。
しかし、ここまで釣れると120の剛力も気になります笑。
買っちゃおうかなかぁぁぁ。
これだからルアーってやつはですよ。相変わらずメーカー様に釣られまくっております。